Sidebar image

本物のサンタに会える!サンタクロース村見どころ5つと行き方

Updated 2024-09-06
Article illustration
この記事で解決できる疑問

  • サンタクロース村ってどんなところ?
  • サンタクロース村への行き方は?
  • おすすめのツアーは?

「サンタクロースは本当にいる?」
その答えは、フィンランドにあります。

冬でも、まさかの夏でもサンタクロースに会える場所、それがロバニエミにあるサンタクロース村です。

この記事では、そんなサンタクロース村の魅力や観光に役立つ情報をご紹介します。

オーロラも観れるの壮大な自然と美しい景色の中で、クリスマスを思う存分満喫しませんか?

ぜひ、最後までお読みください。本ページはプロモーションが含まれています。

フィンランドのサンタクロース村とは?

フィンランドのサンタクロース村©︎ Rovaniemi / Visit Finland

フィンランドの北部ラップランドに位置するロバニエミ(ロヴァニエミ)市。その市内にあるのが、全世界から観光客を引き寄せる「サンタクロース村」です。

この村は子どもから大人まで誰もが「心温まるクリスマス」を体験できる場所。

その理由は、いつでもサンタクロースにいつでも会えるから。村全体が美しくデコレーションされ、まるで絵本の中に迷い込んだかのような雰囲気を楽しむことができる場所です。

フィンランドのサンタクロース村の見どころ

サンタクロース村には、さまざまな体験や観光スポットが揃っています。

その中でも特に注目したい、見どころ5つをご紹介します。

サンタクロース村の見どころ1. サンタに会える

フィンランドのサンタクロース村©︎ Kimmo Syväri / Visit Finland

サンタクロース村の一番の見どころは、なんといっても「サンタクロースの家」!

ここではサンタクロースと一緒に写真を撮ったり、手紙を書いたりすることができます。

サンタクロース村の見どころ2. 手紙を送ろう

フィンランドのサンタクロース村から投函されたポストカード©︎ Visit Finland

「サンタクロースポストオフィス」も人気スポット。ここから送られる手紙やカードは、サンタクロースの特別なスタンプが押され、世界中どこへでも届けられます。

友人にサプライズで送るのもオススメ!
訪れた日の1年後や、次のクリスマスに「自分宛て」に届けてもらうプランも人気です。

サンタクロース村の見どころ3. 冬でも夏でも1年中楽しめる

夏のフィンランドのサンタクロース村

1年中サンタに会うことができるのは、この場所ならではの体験。

夏にサンタ。なんとも面白そうではないですか?

夏のロバニエミは涼しく過ごしやすい気候で、太陽が沈まないことでも有名。夏の北欧はとても涼しやすく、日本の夏を離れ「避暑地」として訪れる方も多くいます。

冬のサンタクロース村は、一面雪に包まれライトアップ。
スノーモービルやトナカイぞりはもちろんのこと、サンタによる「クリスマスの始まりの宣言」や氷の彫刻を楽しむことが出来ます。

そしてもちろん、ロバニエミはオーロラも有名。
冬のサンタクロース村は、まさに「幻想的な世界」を満喫することが出来る場所です。

ぜひ、目的に合わせて季節を選んでくださいね。

サンタクロース村の見どころ4. フィンランドの文化体験

フィンランドのサンタクロース村の冬

サンタクロース村では、フィンランドの文化に触れることも可能。
村内にはローカルアートや伝統工芸品を展示・販売する店が並んでおり、フィンランドの文化を深く知ることができます。

サンタクロース村の見どころ5. 北極圏へいこう

北極圏へ行けるなら行ってみたくありませんか?

なんとサンタクロース村で、できちゃいます。

この村には北度66度33分線が。つまりこの線をまたぐと、これより北が「北極圏」ということに。この線をまたいで記念撮影をするのが、ここの定番です。

初めてならツアーで!サンタクロース村への行き方

サンタクロース村はフィンランドのやや田舎にあり、ヘルシンキのように気軽には行けません。

初めての場合は、ツアーでで行くことをおすすめします。

お得なプラン・安心のサービスが魅力のHISでサンタクロース村へ

HISのフィンランド オーロラ特集

HISでは、サンタクロース村・オーロラ観光に特化したロバニエミツアーを多数提供。

例えば、東京発6日間のフィンランド旅行が299,800円(サーチャージ込み)と、30万円を切るツアーがあります。

このツアー料金には往復の航空券、ホテル滞在、ホテルへの送迎サービス、そして朝食が含まれていて、かなりお得

さらに現地での追加費用として食事代、観光費、お土産購入、交通費などを考慮しても、総額で約35万円前後と見積もることができます。

HISのフィンランド オーロラ特集

人気のツアーはすぐに満席になる可能性があるので、早めの予約が肝心!

値段を考慮しつつ、フィンランドに旅行したいと思っている方は、HISをチェックしてみてください。

質の高いサービスで快適なオーロラ旅を求めるなら日本旅行

HISより全体的にやや価格帯は高くなりますが、サポートの充実で知られているのが日本旅行。

オーロラを確実に見たい方や、高くても快適さを重視する方は、日本旅行のオーロラツアーを検討してみてください。

【7日間29万円から】一生で一度は見たい絶景を

航空券とホテルを同時予約でお得に!

旅慣れている方、すでにフィンランドへ数回行ったことがあり現地を知っている方は、ダイナミックパッケージがおすすめ

エクスペディアのフィンランドパッケージ

エクスペディアでは、航空券とホテルを同時に予約することができ、割引を受けることができます。

ホテルや航空券単体でそれぞれ予約する、より断然お得に。

ぜひ一度チェックしてみてください。

ロバニエミ航空券+ホテルの
格安セットプランを見る

サンタクロース村への行き方

ロヴァニエミからサンタクロース村への行き方は、以下の5つがあります。

ロヴァニエミからサンタクロース村への行き方1. 路線バス(8番)

ロヴァニエミ市内中心地からサンタクロース村へ行く最も一般的な方法です。料金は3.6ユーロで、クレジットカードのタッチ機能を使うと便利です。

ロヴァニエミからサンタクロース村への行き方2. サンタクロースバス

秋と冬のみ運行し、空港からは8ユーロ、市内からは4ユーロで利用できます。こちらもクレジットカードで支払い可能です。

ロヴァニエミからサンタクロース村への行き方3. エアポートバス

予約不要で、ロヴァニエミ中心地、サンタクロース村、ロヴァニエミ空港を結びます。料金は8ユーロです。

ロヴァニエミからサンタクロース村への行き方4. ホテルのシャトルバス

一部のホテルからサンタクロース村までのシャトルバスが運行されており、片道8ユーロで利用できます。

ロヴァニエミからサンタクロース村への行き方5. タクシー

流しのタクシーは少なく、事前予約が必要。Taxi Rovaniemiのサイトや「Menevä Taksi」アプリを利用しましょう。

サンタクロース村へ行くときの注意点

  • バスの本数が少ないので、余裕を持ったスケジュールを。
  • タッチ機能付きクレジットカードが便利。
  • 8番バスの時刻表が複数あるため、「TO THE ARCTIC CIRCLE」の時刻表を確認。
  • タクシーは事前予約が必須。

一生に一度、本物のサンタに会いに行こう

クリスマスツリー

本物のサンタクロースに会うことができるだけでなく、北極圏の美しい自然を体感し、フィンランドの文化に触れることができます。

たくさんの魅力がつまったこの場所を、次の旅行の候補にいれてみてはいかがですか?

日本から最短のヨーロッパ、 北欧・フィンランドへ

あわせてこちらの記事もご覧ください。