Sidebar image

サプライスの航空券予約の評判は?公式サイトに載っていない短所と長所

Updated 2025-05-09
Article illustration

という疑問に、実際に調べて使ってみた体験を元に、答えたいと思います

円安でなかなか海外旅行に行きづらい中、同じ航空券ならできるだけ安く予約したいですよね。

私は以前は航空会社から直接航空券を購入していたのですが、数万円安くなるという事実を知ってから、サプライスで予約するようになりました。

とはいえ、最初は使ったことないサイトから予約するのは勇気がいるもの。

そこで本記事では、サプライスの評判や特徴、使ってみた本音をまとめました!

過去24カ国旅し「無理せずお得な旅行」を研究している私が、公式サイトには載っていないリアルな『サプライスのメリット・デメリット』をご紹介します。

この記事を読めば、サプライスで格安航空券を予約するかどうかの判断がつくはずです!

まずは、サプライスが向いていない方・向いている方をまとめたので、最初にご自身にあっているかチェックしてみてくださいね!

サプライスが向いていない方

  • サポートしてほしい方
  • 初めて航空券を予約する方
サプライスが向いている方

  • なるべく安い料金で海外航空券を予約したい方
  • 旅慣れていて、手厚いサービスはいらない方

気になった方は、次に「一言で『サプライス』とはどんなサイトか」をまとめているので、ぜひ読み進めてみてください!

本ページはプロモーションが含まれています。

サプライスとは?HISの「安い海外航空券」に特化した安心なサイト

サプライスのトップページ

サプライスを一言でまとめると、大手旅行会社のHISが「安く『海外航空券のみ』を発売するためにつくった航空券予約サイト」です!

安さの理由として一番は、取扱料金が無料なこと。その代わり、サポートはややHISに比べ劣ります。

「乗り継ぎ含めて24時間」なんてキツい航空券ではなく、直行便やマイナーな便も、ちゃんと予約できます

旅慣れしていて「航空券はなるべく安く〜!」という方には、かなりオススメの海外航空券予約サイトですね。

実際の予約の仕方はこちら ↓

ぶっちゃけ、サプライスは安全?安心して使えるのか?

航空券を実際に予約してみましたが、まったく問題なく使えました

予約後のマイページのサイトデザインが古くさい感じで、分かりにくく感じたのですが(笑)、「座席選択(無料)」や「マイレージの登録」も問題なくできました

後ほど説明しますが、預け荷物の個数を確認するためにチャットで問い合わせたら、6時間後には返答が届き、安心できます。

サプライス自体は現在、2015年から10年間以上運営されています。やはり、大手の旅行会社のHISが大元ということもあり、後から不当な料金を請求されたり、「騙された!」と思うことはありませんでした

しっかりオススメできる安全な予約サイトです。

サプライス評判・口コミ【デメリット2個】

以下では、実際に利用して思った、「サプライス」のデメリットを2つ紹介していきますね。

圧倒的にメリットの多いサプライスですが、合わない方もいるように感じたので、航空券予約で失敗したくない方はぜひ参考にしてください!

サプライスのデメリット

  • 預け荷物・座席指定の詳細が記載されていない場合がある
  • 国内や、ホテルと航空券をまとめて予約できない

デメリット1:受託手荷物・座席指定の詳細がわからない場合がある

私が一番困ったのがまずこちらの点。

アジア路線だと↓このように、航空券を検索している時に、受託手荷物の詳細が表示されていることがほとんどです。

サプライスの航空券予約画面

しかし、ヨーロッパやハワイ、アメリカ路線だと「無料手荷物OkgがO個まで」とはっきりわからない場合があります。

サプライスの航空券予約画面

もし表示されていない場合の解決策は2通り。

預け荷物の調べ方

1.【予約前】自分で調べる

1つ目は、「【航空会社名】 + 【クラス】+ 荷物」で検索して、調べます。上記の場合だと、「ANA エコノミー 荷物」など。

2.【予約後】eチケットから確認する

2つ目は、予約後に届く、eチケットレシートやマイページから確認します。この場合「1 Pieces」と記載されているので、往復便とも1個ずつということがわかります。

同様に、座席指定も「無料でできる場合」と「できない場合」があります。

例えば私のスウェーデンでの往復便は行きのANAだと指定ができ、帰りのルフトハンザだと指定ができませんでした。

ただ座席指定に関しては、航空会社から直接予約しても有料になるケースがほとんどなので、大差ないかと思います。

「座席指定できたらラッキー!」ぐらいの気持ちでいたらいいでしょう。

ただ、こういう「不確定性」がややめんどくさいので、サプライスは「旅慣れている人向け」かと思います。

デメリット2:国内航空券やホテルをまとめて予約できない

サプライスでの予約は、海外航空券のみ。また、ホテルと合わせて予約することができないので、「まとめて一気に予約したい!」という方には、向いていません。

航空券とホテルをまとめて予約したい方は、エクスペディア「セット予約でどれぐらい割引されるか」を一度チェックしてみてください

サプライスの評判・口コミ【メリット3個】

サプライスのメリット

  • なるべく安い料金で海外航空券を予約したい方
  • 旅慣れていて、手厚いサービスはいらない方

メリット1:直接航空会社から買うより安い

第1のメリットは、実際に安い!!という点ですね。

「航空券単体の販売に強みがある」ということは、
「大量手配による価格交渉力」や「航空会社との長年の契約」から価格を下げることが可能ということ。

例えば、こちらの2つの価格。

同じ直行便を利用するのですが(サプライスはルフトハンザの共同運行便)、ANAの公式サイトより、サプライスで予約を取る方が安くなりました

例えばその安さの理由の1つはこちら↓。

座席指定画面なのですが、指定できるほとんどが「人気のない真ん中の席」

他にも様々な理由があると思いますが、このようにサプライス独自の入手ルートがあるため、価格が実際に安くなります

(ちなみにの中でも残っていた端の席を選択できたので、問題なし。)

サプライスの評判・口コミ

「他のサイトより一人3万円以上安い上にクーポンまで使えて逆に怖い...。」
「よくもわるくもシンプルなシステム。サポートがすごいしっかりしてるわけじゃないけどその分安いし、無駄がないから個人的に好き。」

と安さを評価する口コミが多くありました。

メリット2:「数少ない」日本の会社から安心して予約できる

航空券を予約される時、まずどう探しますか?

以前は私は大体、スカイスキャナーを使っていました。ただ、そこで出てくる予約サイトは、聞いたことがないちょっと怪しめのサイトばかり...

そして、各予約サイトを実際みたり、比べている間に疲れてしまう...(気持ちわかる方もいるのでは?)

そんな中でサプライスは数少ない、

  • 大手のHISという日本の会社が運営
  • 信頼性が高い
  • 日本語100%対応

な「航空券単体の販売に強みがある」会社です。

GotogateやKiwi.com、Mytripなどが格安航空券を予約できるサイトとしてよく出てくると思いますが、これらの運営元は欧州系。

チャットでの会話が不自然だったり、日本語対応が不十分な場合もあります。

ですが、サプライスはHISが運営する日本の会社。
日本の法律に乗っ取って料金表示がされているため、「最初は安くても、後から追加料金がかかる」といった、不透明なことはありません。

サプライスの評判・口コミ

「格安会社だと不安だしあんま使いたくないけど、サプライスはHISの傘下だから安心。」
「旅行もちゃんとスムーズに終わってコスパが良かった。」
と格安会社でもHISの傘下ということで、高い信頼度を示す口コミが多くありました。

メリット3:セールやクーポンが頻繁に開催され、さらに安くなる

サプライスのWEELKYセールのバナー

サプライスでは週替わりで「WEEKLYセール」を行っています。

値段は破格に安いことも多いので、まずチェックしてみましょう。

サプライスの3000円クーポンのバナー
3種類のクーポン

  1. 一律割引クーポン:購入金額に関わらず割引。数千円単位。
    条件がないため、1番お得!
  2. 最大割引クーポン:購入金額により、割引額が変動。1000円未満〜5000円ほど。
  3. 指定の旅先クーポン:指定された旅先・航空会社の航空券のみ割引。数千円単位。

3000円クーポンは定期的に(かなり頻繁に)実施しています。

年末年始、クリスマス、GW前後、ブラックフライデーなど、季節やイベントに合わせて行われるクーポンが多くあり、活用すればさらにお得になるでしょう。

クーポンの取得方法

  1. サプライスのトップページをひらく
  2. 「割引クーポン」をクリック
  3. 「このクーポンをコピー」と書かれたボタンをクリック

することで「クーポン番号」を取得でき、とても簡単です。

複数人数での予約の注意点

クーポンやキャッシュバック制度は、1回の購入に1度の適応であるため、2人での予約では割引が2倍にはなりません。

複数人数での予約は、別々に個人で予約した方がお得になります

HISではなく、サプライスを選ぶ2つの理由

大手旅行会社のHISにより、運営されているサプライス。

HISではなく、サプライスから予約するメリットは何なのでしょうか?

「サプライス」と「HIS」の違いをご説明します。

サプライスを選ぶ理由1. 海外航空券の手配に特化

HISでも航空券やホテル単体も予約することできますが、メインの商品は「航空券+ホテル+現地でのサポート」が込みのツアー。

日程やプランがあらかじめ決められており、そこに申し込む形になり、あらかじめ手数料等が含まれています。

一方サプライスは、「海外航空券のみ」を手配することに特化している予約会社。

そのため取引料金がかからず、HISと比べ格安に航空券を予約することができます。

サプライスを選ぶ理由2. 安さ > サポート

サプライスはHISが運営していますが、HISと完全に同様のサポートを受けることができる訳ではありません

サプライスはあくまで「手配する」会社です。

サポート面ではややHISは劣りますが、その分安くなるのがサプライス

信頼できる会社から、海外航空券の安さを優先したいなら、サプライスがおすすめです。

サプライスの気になる情報

スマホとパソコンで調べている様子

1. サプライスの支払い方法

サプライスの支払い方法はクレジットカードから

利用可能ブランドはVISA、MasterCard、JCB、American Express、DinersClubです。

一括・分割・リボ払い分割回数が可能。

複数で予約する場合は、同行者と別々に支払えないため、代表者が支払う必要があります。

クーポンやキャッシュバック制度は、複数人数でも1回の購入に1度の適応です。複数人数での予約は、別々に個人で予約した方がお得になります。

2. サプライスのサポート体制

格安航空券だとなかなかキャンセルの場合に返金されないケースがほとんど。ですが、サプライスではそんな不安を解消してくれる「キャンセルサポート」を用意

1. ベーシックプラン

サプライスのキャンセル補償ベーシックプランのバナー

「ベーシックプラン」は、旅行を予定通り行く可能性が80%ほど確定している方にオススメ。

コンサートや現地でのイベントを目的に旅行される場合、そのイベントが中止になった場合にもキャンセル補償が適用されます。

【保険料と保証金額】

  • 1,500円:10万円
  • 3,000円:20万円
  • 4,500円:30万円
2. プレミアムプラン

サプライスのキャンセル補償プレミアムプランのバナー

お仕事の都合がわからない方、先の予定に不安がある方にオススメ

「プレミアムプラン」は、とてもフレキシブルで、「気が変わった」という理由でのキャンセルも保証。

プレミアムプランは予約後に加入することができないため、予約時と同時に申し込みましょう。

【保険料と保証金額】

  • 18,000円:10万円
  • 36,000円:20万円
  • 54,000円:30万円

3. サプライスの問い合わせ方法

Contactと書かれた紙

サプライスの問い合わせ方法は「電話」と「マイページからマイメッセージを送る」の2通り

1. 電話

  • 電話番号:050-1752-6712
  • 営業時間:月〜金11:00〜18:00|土11:00〜17:00|日・祝日は休み

ちなみに上記の電話番号は公式サイトには記載されていません。予約後に送られてくる案内メールにのみ表記されています。

2. マイメッセージ機能

サプライスにログイン後、マイページ内から「Surpriceへ新規メッセージを送る」をクリックして問い合わせできます。

通常のメールアドレスは問い合わせには使えないため、マイページのメッセージ機能を使いましょう。

4. サプライスの予約変更方法

サプライスで予約した航空券は、基本的に変更することができません

オープン航空券や、航空券の規定によっては変更できる場合があります。変更理由としてよくある質問の回答は以下の通りになります。

  • 「旅行者」の変更:できません。一度取り消し、再度新規予約する必要があります。
  • パスポートの性・名を間違えるなど、誤った情報を登録:状況によって異なります。サポートページから状況をお選びください。
  • 出発日の変更:基本的には出来ず、一度予約を取り消し再度予約する必用がありますが、変更可能な場合もあるので、まずお問い合わせを。

5. サプライスのキャンセル・取り消し方法

サプライスで予約した海外航空券のキャンセル・取り消しの手続きは出発の3日前までです。

1. 参加者全員のキャンセル

  1. サプライス(公式ページ)の右上にある「マイページ」からログイン。
  2. 「予約商品」をからキャンセルをしたい商品を選択、「お取消」をクリック。
  3. 取消料金を確認します。キャンセルサポートに加入している場合は「旅行条件書および個人情報保護方針の内容に同意する」にチェック。
  4. 「確認する」をクリック後、「取消を確定する」をクリックして、終了です。

2. 一部のみのキャンセル

複数人数で同時に航空券を予約し、一部のみをキャンセルしたい場合1名参加できなくなったなどは、カスタマーサポートセンターへ電話またはマイページからメッセージを送る必要があります。

キャンセルポリシーや取引手数料の発生日は、航空券によって異なります。

サプライスで予約をする際の注意点

サプライスで航空券を予約する際は、以下の点を注意しましょう。

  • セール情報をチェックする
  • 予約の際は、正しい情報を入力しよく確認する
  • 前日や当日などの直前予約不可
  • 1,500円でキャンセル料を最大10万円保証する「キャンセルサポート」を提供しているため、不安がある方は追加すると安心
  • トラブルが起こった場合、各航空会社に直接問い合わせる必要がある

サプライスは「安さ」が売り。そのためいくらかの制限もありますが、シンプルに「航空券を安く購入したい」という方にはとてもおすすめの航空券予約サイトです。

実際の「サプライスでの航空券予約方法」は、こちらの記事にて解説しています。

  1. 画像付きで、予約の流れを解説
  2. 予約後の流れ
  3. 航空券の座席指定方法
  4. サプライスでマイルを貯める方法

を分かりやすく説明しているので、ぜひご覧ください。

シンプルに「安く海外航空券」を求めるならサプライス

サプライスの公式サイト

サプライスは、航空券の検索や、予約の手順もとてもシンプルで、無駄なものがなく使い勝手の良いウェブサイトです。

海外の予約サイトでも格安の海外航空券を見つけることができますが、日本語に対応・信頼できるという点が大きな魅力。

日本のサイトでは、サプライスが最安価格で提供していることが多くあります。

クーポンやセールなどのお得情報をチェックし、有効に利用しましょう!

あわせてこちらの記事もご覧ください。