今すぐできる!旅行で疲れない8つのコツ
Updated 2024-09-04目次
「旅は楽しい、だけど疲れてしまう」
そんな経験はありませんか?
長時間の移動、見知らぬ土地での生活、時には言葉の壁。日常から解放され、思わずはしゃぎ過ぎてしまうことも。
それらが予期せぬストレスとなり楽しみが一転、身体の疲労となって現れてしまうことも少なくありません。
そこでこの記事では、そんな旅の疲労を和らげ、より旅行を楽しむための実践的な8のコツをお伝えします。
この記事を読み終えると、いつもと違う「疲れ知らずな旅」をすることができますよ。
ぜひ最後までお読みください。本ページはプロモーションが含まれています。
旅行で疲れないコツ1. 旅の目的と自分のペースを自覚する
旅行の醍醐味とも言えるのが、「自分(たち)だけの体験」を楽しめること。しかし、その自由さが時として疲れにつながることもあります。
「旅の目的」と「自分のペース」を明確にすることが重要です。
人によって、旅行する目的もペースも異なります。
多くの観光地を1日で巡りたい方もいれば、少ない観光地をじっくりと味わいたい方も。駆け足で観光地を巡るのも一つの方法ですが、それが自分に合わない場合、無理にそのペースに合わせると疲労は増えるばかり。
一人で、友人と、家族と、恋人と旅行を計画する際、自分はどのような旅にしたいのか、どのようなペースで巡りたいのかを、しっかり考えておきましょう。
複数で行く場合は、事前に旅の目的とペースを共有し、すり合わせておくことで、人間関係のトラブルも防げます。
自分自身が最も満足できるペースを見つけることで、旅はより豊かなものになります。
旅行を楽しみ、同時に疲労を軽減するためにも、自分の旅行スタイルを尊重することを心掛けましょう。
旅行で疲れないコツ2.「柔軟性」がカギ
旅行計画を立てるとき、たくさんのスポットを詰め込む誘惑に駆られることが多いですよね。しかしここで重要なのは、適度なバランスです。
初めて訪れる都市であっても、毎日予定を詰め込み過ぎると、どうしても疲労が溜まってしまいます。
あくまで基本的なスケジュールを組むこと、それにリラックスする時間を十分に確保することが大切です。
そして旅行は計画通りに進まないこともしばしば。天候の変化、交通機関の遅延、予約のトラブルなど、想定外の事態に柔軟に対応できるよう心構えを持つことが重要。
予め様々なシナリオを想定し、その対策を考えておくことで、旅行中のストレスを軽減できます。
この「柔軟性」が旅行中のストレスを軽減し、疲労を防ぐ重要なポイントになります。
旅行で疲れないコツ3. スマートパッキングを心がける
どうせ旅行に行くなら、いくつもの荷物に囲まれるのではなく、自分にとって必要なものだけを身につけて思い切り楽しむ方がいいのではないでしょうか?
「スマートパッキング」とは、必要なものだけを持っていくという考え方です。
「旅行は疲れる」と感じているあなた。
その原因は「荷物の量」にあるかもしれません。
必要なものとは何かは人それぞれ。だからこそ、自分にとって何が必要なのかを見極め、選ぶことがスマートパッキングの基本です。
荷物を減らすだけでなく、荷物の整理整頓も大切。効率的に荷物をまとめ、必要なものがすぐに取り出せるようにすることで、旅行中のストレスも軽減します。
旅行で疲れないコツ4. 移動で無理をしない
計画を立てる際には、無理なく移動できる範囲を心がけることが大切。
例えば1日中を移動に費やすようなハードスケジュールではなく、「適度さ」を心掛けましょう。
お気に入りの本を読む、最新の音楽を楽しむ、待ちに待った映画を観るなど、好きなエンターテイメントを取り入れることで、ストレスが軽減されます。
そして、長時間の移動による体のこわばりも疲労の原因。
移動中でもできる軽いストレッチで体をほぐし、旅先での軽い運動を取り入れることも、疲労回復の鍵となります。
旅行で疲れないコツ5. 初日はしっかりと体調を整える
コストも時間もかけている旅行。「元を取りたい」と疲れを無視して、「あれも!これも!」となってしまいがちではないですか?
旅行で思う存分楽しむためには身体のコンディションを整えることが欠かせません。そのためには十分な休息が不可欠。
特に長い移動から旅先に到着した日は、疲れが溜まっています。
休息を取る時間を見つけ、短い昼寝やゆっくりとした夕食を取ることで、次の日へのエネルギーを確保しましょう。
体調を崩すなど後々の旅行を台無しにしないためにも、初日は身体の体調を整えることを意識してください。
旅行で疲れないコツ6. ヘルシーな食事を心がける
旅行先での美味しい食事は、旅行の楽しみの一つ。しかし体調管理の観点からは、偏った食事は避けることが重要です。
- レストランでサイドメニューとしてサラダがある場合は、意識して野菜を摂る
- 腹八分目を心がける
- 朝食はフルーツなど食物繊維を含んだ食べ物をとり、軽めに済ませる
などの対策があります。
これらのヘルシーな食事を心がけるのが一番ですが、どうしても羽目を外してしまう旅行。そんな場合は保険として、飲み慣れた薬を持参しましょう。
筆者は旅行中は、食べ過ぎと慣れないホテルという環境からどうしても便秘になるため、漢方薬を持参しています。栄養不足から口内炎ができてしまうこともあるため、ビタミン剤も持っていきます。
「旅行から帰ってきてもしばらく調子が悪い」なんてことにならないよう、旅行中の食生活は対策をしておきましょう。
旅行で疲れないコツ7. リラックスタイムを作る
旅行中でも「リラックスする時間」を確保することが大事です。
例えばマッサージ。旅先のホテルやスパで、旅行の疲れを取るためにも、そして自分へのご褒美としてもいいリラクゼーションの方法の1つです。
ホテルにバスタブがある場合は、入浴すると一気に体がほぐれます。1個単位で購入できる入浴剤を持っておくと、旅先のホテルも少し家のようにリラックスできるでしょう。
就寝前には、ゆっくりと体を伸ばしてストレッチを。身体が固まった状態では、良質な休息が取れず、睡眠の質にも影響します。
軽いストレッチングを行い、特に肩や腰などの筋肉をほぐすことで、睡眠効果を高めましょう。
旅行で疲れないコツ8. ポジティブな思考を持つ
旅行中に起こり得る様々なトラブル。そんな状況でも肝心なのは、どう捉えるかです。
ネガティブな出来事と捉えるのではなく、一種の体験と捉えるなど、思考の在り方を少し変えるだけで、感じる疲労感は大きく変わるもの。
失敗やトラブルにみまわれても、できる限り前向きに「学び」としてとらえ、切り替えを意識することが、いいコンディションで旅行をさらに楽しむ鍵となります。
旅行中でも爽快!疲労回避の秘策
旅行は「非日常」を味わえ、人生を豊かにしてくれるモノ。それを最大限に楽しむためには、旅行中の疲労を軽減する工夫が必要です。
せっかく時間や費用をかける旅行。ストレスはなるべく軽減して、ベストなコンディションで楽しみたいですよね。
上記で紹介した疲労軽減の対策を生かし「疲れ知らず」な旅行を過ごしてください。
あわせてこちらの記事もご覧ください。